【デマンドレスポンスとは?中小企業も必要?】わかりやすく解説します
近ごろ目にする機会が増えた「デマンドレスポンス」とは、一般家庭にも広がりを見せているこれからの時代に欠かせない節電に関する取り組みで「DR」と略されることもあります。デマンドレスポンスを推進するとさまざまなメリットが得られるため、中小企業でも取り組み始める会社が増加している模様です。
今回は「デマンドレスポンスとは?」という問いに対してわかりやすくお答えするとともに、デマンドレスポンスの仕組みや必要性、実践する方法、メリット・デメリット、さらにデメリットを回避する方法までを網羅的に解説。今後デマンドレスポンスを始めるべきかどうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
「デマンドレスポンスとは?」をどこよりもわかりやすく
デマンドレスポンスとは電気の需給バランスを整えるための取り組みです。「電力ユーザーが節電して余った分の電力を買い取ってもらう」構図をイメージすると良いかもしれません。
電力は貯めておくことができないため、供給量に対して需要が多すぎたり、反対に無駄になってしまったりするなど、需給バランスが崩れるケースが多々あります。こうした事態を回避するための行動がデマンドレスポンスです。
この取り組みにはいくつかの方法があり、これらの手法をまとめて「デマンドレスポンス」と呼んでいます。頑張ってデマンドレスポンスを実践すると、地球環境への負荷低減に協力できるだけでなく、ポイントなどで報酬が貰えるといったメリットもあります。
【2つのアプローチ方法】デマンドレスポンスの仕組み
デマンドレスポンスは主に2通りのアプローチの仕方があります。
電気料金型デマンドレスポンス
電気料金を引き上げることによって電力使用量を抑えようという仕組みです。電気料金を引き上げると、使う電力量を抑えて電気代を削減しようとする消費者心理が働きます。こうした行動心理を使って、電力消費量の多い時間帯の電気代を上げるのが「電気料金型デマンドレスポンス」です。値上げしたからといって実際にどの程度電力消費量を抑えられるかどうかは未知数。不確実性が否めない仕組みといえます。
インセンティブ型デマンドレスポンス
電力使用量を抑えたらご褒美がもらえる仕組みです。電力の供給状況がひっ迫している場合などに、前もって契約したアグリゲーターから節電を求められた際、ユーザー側はこれに協力します。その見返りとしてポイントなどが付与されるというわけです。電力ユーザーはもっとポイントを稼ぎたいという思いから節電を頑張るようになります。インセンティブ型デマンドレスポンスとは、こうしたユーザー心理を活用した方法です。最近では、先に解説した電気料金型デマンドレスポンスよりもこちらの方法が主流となっています。
アグリゲーターとは?
アグリゲーターとは、電力会社など電力を供給する側と電力を使うユーザー側の間に入って電力の需給バランスのコントロールを行う特定卸供給事業者です。先述したように電力は貯めておくことができず、需給バランスが崩れやすいもの。大きな組織である供給側とユーザー側だけのやりとりでは細やかな管理が難しいため、中間的な存在となるアグリゲーターがコントロールします。ちなみにアグリゲーターは、電力会社が兼ねるケースも珍しくありません。
なぜデマンドレスポンス?その必要性
電力は言うまでもなく私たちの生活に欠かせないもので、安定的に使えることが何より大切です。ですが、電力は需要と供給のバランスを保つことが大変難しく、多くの人が一斉に電力使用量を高めると、供給が追いつかずいとも簡単に需給バランスが崩れてしまいます。
このような事態を避けるためには、「今これだけしか供給できないので、使う側が使用をセーブしてください」というお願いに対し、ユーザーが応えなければなりません。そうしなければ、最悪の場合大規模停電などに繋がりかねないのです。
事業活動や生活が立ち行かなくなるほどの電気トラブルを回避するには、1人1人が節電を心がけると同時に、デマンドレスポンスに参加することが重要となります。特に電力使用量の多い事業者やお店などは、積極的にデマンドレスポンスに取り組むことが求められるのです。
デマンドレスポンスを実践する方法
デマンドレスポンスに参加する場合、使用電力量を上げるよりも電力購入量を削減する「下げDR」と呼ばれる手法を取るのが一般的です。先ほどご紹介したインセンティブ型でなおかつ下げDRを実践するには、まずアグリゲーターにデマンドレスポンスに取り組みたい旨を相談するところから始めます。
使用している電力についてのデータ等をアグリゲーターに伝えると、アグリゲーターはそのユーザーがどの程度電力を抑制できるか試算したり基準値を決定したりします。
その後アグリゲーターとの間で報酬についての相談を進め、アグリゲーターが電力会社に入札を行います。最終的には電力会社とアグリゲーター、アグリゲーターと電力ユーザーが契約を交わせば、所有する設備などを通じてデマンドレスポンスに参加できるようになります。
DRには電気の供給/使用状況を把握することが不可欠
デマンドレスポンスを行う場合、まずは自社の電気の使用状況を把握することが必要です。電気の使用状況は契約している電力会社への問い合わせで確認することができます。契約によってはWebでの確認も可能です。
また、電力会社ごとのリアルタイムの電気使用量や、それに対する供給力をチェックする習慣も身に着けておくと良いでしょう。以下のサイトでは、あらゆるエリアの電力使用状況を知ることができて大変便利です。
日本の電力使用状況
デマンドレスポンスのメリットとデメリット
デマンドレスポンスに参加すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。今回は企業や事業者がデマンドレスポンスを実践した場合に得られるメリットと想定されるデメリットをご紹介します。
デマンドレスポンスのメリット
デマンドレスポンスは、社会貢献としての意味合いも色濃く持ちます。実益部分でのメリットもさることながら、企業ならではの事業活動に影響を与えるメリットにもぜひご注目ください。
電気料金の削減ができる
デマンドレスポンスに参加するということは、電力使用量を抑制するということ。つまり、必然的に企業は電気代を削減することができます。たとえば空調に莫大な費用がかかる施設・サービス業者や製造業者にとっては、コツコツ頑張った節電が大きな節約に繋がる可能性があるのです。
社会貢献ができる
デマンドレスポンスを実践すると使用電力が抑制されます。余計な電力を使わずに済めばCO2排出量を削減していることになり、脱炭素に貢献できるのです。また、電力の需要が高まる時に節電して電気の需給バランスの均衡化に貢献することは、生活や経済の営みの安定化に繋がり、このことも立派な社会貢献といえるでしょう。
社内の環境意識を改善できる
電力の安定供給や地球環境にとって省エネが重要であることは誰もがわかっていても、具体的にどうしたらいいのかわからず、結局行動や意識を変えることができないという人は多いのではないでしょうか。しかし、働いている会社がデマンドレスポンスに取り組み、実際に節電を行うことで、社員たちは「やればできるんだ」と自信を持つことができます。
報酬を獲得できる
デマンドレスポンスに参加すると、電力の使用変化量に応じたポイントなどが付与されます。もらえるポイントなどの特典に関する詳細は、契約したアグリゲーターに事前に確認しましょう。
企業の環境活動としてPRできる
デマンドレスポンスの実践内容を、コーポレートサイトなどで企業の取り組みとして紹介することができます。省エネに励んでいることを外部に伝えることでクリーンな好イメージを与えることができ、継続していくことにより企業ブランディングにも繋がります。
デマンドレスポンスのデメリット
デマンドレスポンスは先ほど解説したように、電気使用量がひっ迫してくると使用量を抑えるよう要請が来て、それに応じるという節電の取り組みです。さまざまなメリットがある一方で、企業・事業者にとっては時にダメージもあることを知っておきましょう。
作業・業務に支障を来すことがある
製造業者や施設運営者・サービス業者などが営業中にデマンドレスポンスを行うと、事業に支障を来すことがあります。製造業者は通常デマンドレスポンスを実行するために、工場のラインを止めたり生産計画を変更したりしなければならなかったりします。
また、サービス業で空調や照明の調整を行うなどすれば、お客様の快適性を損ねるケースが十分にあり得るのです。電気代削減や報酬獲得、好感度アップなどのメリットがあったとしても、本筋である事業に悪影響が出てしまえば、ダメージは大きいと言わざるを得ません。
努力に対して十分な報酬が得られるとは限らない
デマンドレスポンスでは、どれだけ頑張って電気使用量を減らしても、得られる報酬が想像以上に少ないという場合があります。経済活動に影響を及ぼしてまで頑張るのだから見返りも大きいはずだと思い込んでいると、「そうでもなかった」という結果になる可能性もあるでしょう。
中小企業が事業に支障を来さずデマンドレスポンスを行うには?
デマンドレスポンスは、電気の使用量を抑制するよう要請があった場合、ユーザー自ら製造ラインや空調といった設備を止めたり調整したりして電気量を抑える必要があり、この手間と経済活動の停滞がひとつの課題となっています。
裏を返せば、これらの課題さえ解決できればデマンドレスポンスの大きなデメリットは消失するといえるでしょう。
デマンドレスポンスの要請に対し、仮に自社の設備が自動で電力使用量を抑制してくれたら作業は随分と楽になります。また、空調を作動させたまま電力を削減できれば、お客様の快適性を損ねることもありません。
そんな設備が実際にあることをご存知でしょうか。
エコミラは自動でDRすることができる世界で唯一の特許技術
エコミラは、既存の空調や換気設備に取り付けて稼働させるだけで簡単に節電ができる機器です。エコミラはこれまでの節電機器とは異なり、エアコンを止めたり送風モードに変えたりせず、車でいうところのエコモードのように効果的に電力だけをカットします。世界唯一の特許技術で着実に消費電力および電気代を削減するすぐれものです。
しかも、エコミラはデマンドレスポンスに自動対応するので、手間をかけることなくDRを実践することができます。デマンドレスポンスに取り組みたくてもデメリットが不安で一歩前進できなかった中小企業の皆様に、大変おすすめの節電機器なのです。
まとめ:デマンドレスポンスはデメリットを回避しながら参加することもできる
デマンドレスポンスは電気代の削減や報酬獲得のほか、電力の需給バランスの安定化や環境面で社会貢献ができるなどさまざまなメリットがあり、中小企業は大いに参加する価値があるといえます。
しかし、手持ちの設備でいかに確実に節電するかがそもそも難しいですし、デマンドレスポンスの要請を受けた時に経済的ダメージや施設の快適性が下がるといったデメリットには不安が残ります。
ただし、電力供給側だけに頼るのではなく、自社で自発的に優秀な設備を導入すれば、効果的にかつ手間なくデマンドレスポンスを実行することも十分可能です。電力供給が不安定になる場面も増えてきた昨今、多くの企業がデマンドレスポンスを推進すれば、電気の需給バランス安定化や脱炭素に大きく貢献できることでしょう。
コメント